こんにちは!スマホゲーム初心者のここねです。
今回は『崩壊3rd』というゲームについて、私の正直な感想をお伝えします!
Contents
『崩壊3rd』ってどんなゲーム?

海外でも話題、HoYoverseの代表作に期待
「崩壊3rd(Honkai Impact 3rd)」は、
2016年にリリースされた中国発のハイスピード3DアクションRPG。
miHoYo(現HoYoverse)による作品で、
アジアを中心に3000万DL、App Storeトップ推薦を獲得するなど爆発的なヒットを記録しています。
さらに、英語圏やヨーロッパでも“Genshin以前の傑作”として根強い人気があり、
RedditやSteamでも「アニメ演出が最高」「グラフィックが映画級」というコメントが多数。
これはもう、プレイせざるを得ないと直感し、思い切ってインストールしてみました。
『崩壊3rd』やってみた!

【インストール直後】「世界観と演出の完成度に圧倒された」
アプリをインストールして最初に目に飛び込んできたのは、
重厚なムービー演出と美麗なキャラたち。
「まるでアニメ映画のオープニングみたい…!」と一気に心を奪われました。
背景には戦艦の上で激しく戦う少女たち、荒廃した都市、謎の兵器。
そして響き渡るBGM。
重厚で切ない旋律が、“これはただの美少女ゲームじゃない”と確信させてくれました。
初めて操作するのは“キアナ”。
チュートリアル戦闘では、バーチャルスティックとボタン操作だけなのに驚くほどスムーズ。
さらに敵の攻撃をギリギリで回避すると「時空断裂」という演出が発動し、
「え?いきなりカッコよすぎない?」と驚くほどの爽快感。
ここで私は完全に“崩壊”の世界に惹き込まれました。
【1日目】「キャラの個性に引き込まれ、初めての編成に熱中」

チュートリアル後にガチャ(補給)を引いて、初期キャラの他にメイやブローニャが加入。
どのキャラも見た目だけじゃなく、性格や背景がしっかり描かれていて、
「どの子を育てよう…」と悩む時間がすでに楽しい!
ストーリー第1章~第2章では、キアナたちの訓練や日常の裏に潜む“崩壊獣”との戦いが描かれていて、
ただの戦闘ゲーではない、重厚な世界観が少しずつ明かされていく展開にワクワク。
プレイ中、「このゲーム、UIがめちゃくちゃ丁寧…」と気づきました。
編成、育成、ミッションなど、やるべきことが明確で迷子にならない。
さらに、聖痕(装備)や武器の装備にも「ボタン1つでおすすめ装備!」があるのも親切。
【2日目】「時空断裂×連携攻撃の爽快感にハマる」
2日目は操作にも慣れて、戦闘の奥深さが一気に楽しくなってきました。
キャラの交代タイミングや属性相性を考えることで、
ダメージの伸び方がまるで変わる!
とくに「時空断裂→連携攻撃」の流れが決まったときの爽快感はヤバいです。
ボス戦では、まるでアニメのアクションシーンのように画面が動くので、
ついスクショを撮りたくなるくらいの迫力。
また、チャレンジステージやサイドクエストも充実していて、
「このゲーム、ただのストーリー進行だけじゃない」と実感。
気づけば1日で2時間以上没頭していました(笑)
【3日目】「ストーリーが加速。キャラの絆と苦悩に涙…」
3日目になると、ストーリーはますます重く、深くなっていきます。
とくにメイン第4章の後半、キアナの中に眠る力と“崩壊”の因果が明かされていくあたりで、私は不意打ちのように泣かされました。
ただ戦って強くなるだけじゃない。
「戦う理由」がキャラごとにあり、それが物語として強烈に描かれている。
このあたりから、「このゲームをただのソシャゲだと思っていた自分が恥ずかしい」とすら感じ始めました。
そしてプレイヤーレベルも上がり、基地システムや装備強化などの新要素が解放。
やれることが一気に広がり、育成とバトルの奥行きに圧倒されます。
『崩壊3rd』おすすめポイント3つ

✅おすすめポイント①:アニメ級のグラフィックと演出美
『崩壊3rd』は、スマホゲームの常識を覆すレベルの3Dグラフィックと演出の完成度が魅力です。
キャラクターの動きは滑らかで、モーション1つ1つに魂がこもっているのがわかるほど。
必殺技発動時のカットイン演出、敵を一掃するコンボムービー、そしてBGMと演出のシンクロ感。
まるで劇場アニメを“プレイ”しているような感覚になります。
✅おすすめポイント②:手応えあるバトル+初心者への配慮も◎
バトルは3Dアクションで、敵の攻撃をギリギリで回避して時空断裂を起こすなど、腕前が試される設計。
ただし、難しい操作が苦手な人向けに、
オート機能や丁寧なチュートリア、育成サポート機能も充実。
初心者は自分のペースで進め、上級者は戦略性とスキルで魅せる、
懐の深い設計がされていて、誰でも楽しめます。
✅おすすめポイント③:泣けるレベルの重厚ストーリー
「ただの美少女ゲームでしょ?」と思っていたら、大間違いです。
『崩壊3rd』は、少女たちが世界の崩壊に立ち向かう壮絶な物語が展開されていて、
驚くほど深い人間ドラマがあります。
キャラ同士の友情、裏切り、過去との決別──
それぞれの戦う理由がしっかり描かれており、プレイヤーの心に刺さる名シーンが満載。
メインストーリーだけでなく、外伝やイベントにも感動エピソードが隠れていて、
物語だけでも一本のアニメにできるほどです。
『崩壊3rd』ざんねんポイント1つ
ざんねんポイント①:ガチャ課金・容量・UIの複雑さ
ガチャ確率は渋め、一部重課金者には「出にくい」と感じる場面がありました!
またPC版では不具合や最適化の課題も報告されています。
ただ、スマホの軽量モードや無課金プレイでも十分に楽しめるのが魅力です。
プレイヤーレビュー3選!

レビュー① 30代男性自営業
「“スマホの限界”を超えてきたグラフィックと演出」
初めてプレイした瞬間、「これ、本当にスマホゲーム!?」って声が出たくらい衝撃を受けた。
アニメ調の美麗グラフィックに加えて、滑らかな3Dモーション、
敵を吹き飛ばすアクション演出、カメラワークやSEの細やかさまで、家庭用ゲーム機と並ぶレベル。
特に、ブローニャやキアナの必殺技演出は、まるで劇場版アニメのクライマックス。
“ただ戦うだけじゃない”っていう、キャラの心情や背景がプレイ中にちゃんと伝わってくる演出力が凄い。
レビュー② 20代男性会社員
「アクション苦手でも楽しめる優しさと戦略性」
私はコンボとか苦手なので、最初は3Dアクションに少し身構えてたけど、
『崩壊3rd』は違った。
タイミングよく回避すれば“時空断裂”が発動したり、
キャラごとの属性・出撃順・コンボの組み合わせで、ボタン連打以上に考える余地がある。
なにより嬉しかったのが、ちゃんと難易度調整やオート機能もあって、初心者にもやさしい。
後半になると戦略が要求されるけど、ちゃんと練習ステージや解説が用意されていて、
ステップアップできる設計になってるのがありがたい。
レビュー③ 30代女性主婦
「ストーリーが深すぎる…泣いた」
序盤は「ちょっと中二っぽい?」と思ってたけど、
話が進むごとにキャラたちの内面や歴史がどんどん明かされていって、完全に感情移入してた。
キアナ、メイ、ブローニャ…ただの美少女じゃない。
戦う理由、背負っている運命、それぞれの想いに涙するシーンが何度もあった。
しかもフルボイス&ムービー演出付きで、まるでアニメをプレイしてるような体験。
「ゲームの中でここまで心を動かされるとは…」と、良い意味で裏切られた。
『崩壊3rd』こんな人におすすめ!

①「本格アクションをスマホで味わいたい」ゲーマー層
回避、コンボ、属性切り替え、装備ビルドなど、プレイヤースキル×戦略の融合が味わえる。
PS4やPCゲー並のアクションを、スマホでサクサク体感できるのは『崩壊3rd』だけ。
②「シナリオとキャラの深さに浸りたい」ストーリー重視派
ただのバトルRPGではなく、深く掘り下げられた世界観とキャラクター描写が魅力。
感情の揺れや葛藤がリアルに描かれていて、アニメ好きにも強く刺さる。
③「手応えのあるバトルと育成が好き」やり込み派
武器、聖痕(装備)、キャラの育成・進化システムが超充実。
PvEはもちろん、協力プレイやスコアアタック要素もあり、ガチ勢も満足。
まとめ・総評
スマホアクションRPGの最高峰、未体験でも即参戦すべき逸品
『崩壊3rd』は「スマホゲーの最高到達点」と言って良い、
圧倒的な没入感と演出力を持つ作品です。
操作性・演出・音楽・物語・育成・高難度・・・
それらすべてがAAA級で密に設計されており、
スマホで本格アクションを求める人なら即プレイ必須。
UIの複雑さやガチャの課題はありますが、
それ以上に作品全体の完成度が圧倒的で、長く遊び続けたい人にこそおすすめ。
スマホRPGの次のスタンダードを体感してみませんか?