未分類

【正直感想!】『トゥーンブラスト』は面白い?初心者の私が実際にプレイしてみて感じた事をお伝えします!

こんにちは!スマホゲーム初心者のここねです

今回は『トゥーンブラスト』というゲームについて、私の正直な感想をお伝えします!

トゥーンブラスト (Toon Blast)
トゥーンブラスト (Toon Blast)
開発元:Peak
無料
posted withアプリーチ

シンプルなはずなのに、沼る!世界中で愛される“脳トレ×癒し”のマッチングパズル

ここね
ここね
早速レビューをしていくよ!

『トゥーンブラスト』ってどんなゲーム?

「ただの暇つぶし」では終わらない中毒性を感じて…

広告で見かけるたびに気になっていた『トゥーンブラスト(Toon Blast)』。

パズルのブロックをぽちぽち消すだけの、よくあるスマホパズルゲームかと思っていました。

だけど、それにしては広告の露出が異常に多い

しかも海外のゲーム実況者たちが「これはヤバい」「気づいたら3時間やってた

と語っている動画が多く、App Storeでも常に上位をキープしてる。

これだけ話題になっているなら、一度試しておいて損はない

そんな軽い気持ちでインストールしてみたのが、すべての始まりでした

『トゥーンブラスト』やってみた!

①インストール直後──オープニングのテンポの良さと世界観の可愛さに驚く

インストール完了後、アプリを立ち上げてまず感じたのは、

とにかくテンポが良い!」ということ。

最初のロード画面には、アニメのようなタッチで描かれたキャラクター――

クマのブルーノネコのクーパーオオカミのウッディ登場

動物たちが軽快なBGMと一緒に現れた瞬間、ちょっとほっこりした気持ちになった。

アニメ調のグラフィック非常に明るく色彩もはっきりしていて見やすい

キャラはしゃべらないけど、表情ポーズが豊かで、何となく“世界観”が伝わってくる。

子供向けかな?と最初は思ったけど、大人が疲れた脳を癒すにはちょうどいいユルさでした。

そしてチュートリアルが始まるや否や、

特に説明がなくても直感的に操作できるパズルが展開。

これ、すぐ飽きそう…」なんて思っていた過去の自分をぶん殴りたくなるくらい、

1ステージ目からしっかり楽しい。

②プレイ1日目──サクサク進むテンポにハマる

1日目はとにかくテンポが良すぎてどんどんステージを進めてしまった

基本のルールとてもシンプル

2つ以上隣接する同色のブロックをタップすることで消していくというもの

だけど、ステージごとにクリア条件が変わるのがポイント。

・「赤いブロックを○個消す

・「木箱をすべて破壊する

・「風船を割る

など、ルールが毎回微妙に違っていて、それが単調にならない工夫として非常に効いている

そして、同じ色を大量にまとめて消すと“ロケット”や“爆弾”、“ミラーボール”といった特殊ブースターが出現。

これをどう使うかが戦略性のカギになる。

最初のうちは何も考えず連打しても進めるけど、ステージ20あたりからは、、、

ここで爆弾使うべきか?」「一旦待って色をためてからボムに変えるか…」など、

頭を使う場面が増えてくる。

ここで一気に“ただの暇つぶしゲー”から“戦略性のあるパズル”へと印象が変わりました。

③プレイ2日目──チーム機能とランキングで燃える

翌日アプリを起動すると、「チームに入ってみましょう!」という案内が出てきた。

チーム”という概念があるのは予想外だったけど、これが意外に面白い

自分と同じようにトゥーンブラストを楽しんでいるプレイヤーが全国

いや全世界から集まってきて、チーム単位でランキングを競ったり、

ライフ(ハート)を送りあえたりするのだ。

ランキングに名前が載ると、なぜかちょっと誇らしい気持ちになるし、

〇〇さんがステージ500突破!」なんて通知がくると、

いい意味で刺激されて「私も進めなきゃ!」と意欲が湧く

また、ランキングとは別に“イベント”が定期的に開催されており、

一定ステージをクリアすることでコインブースターがもらえるという報酬もあるので、

短時間でも参加したくなる設計

この「競争」と「協力」が、いいバランスで共存しているのが面白い

④プレイ3日目──ステージのバリエーションに舌を巻く

3日目に入ると、ステージ数はすでに100を突破

え、まだ飽きないの?」って自分でも驚くくらい、夢中で続けていました

なぜ飽きないのか?それは、単純にステージのバリエーションが豊富だから。

新しいギミックがどんどん登場するんです。

例えば、

泡に包まれていて、1回では消せないブロック

氷漬けのピース

鍵を使って開けるゲート

など、見た目にも楽しく攻略の仕方を考えさせられる要素絶え間なく追加されていく

しかも、難易度は「いきなり理不尽に難しくなる」というより、

少しずつ難しくなっていく」ように調整されていて、

プレイヤーの成長と比例する感じで、これが絶妙

気づけば空き時間ができたら「とりあえずトゥーンブラスト立ち上げるか」って

クセがついてしまっていて、完全に生活の一部になっていました。

『トゥーンブラスト』の「おすすめポイント」3つ

① 説明不要の直感操作&奥深い戦略性

ルールが簡単で誰でもすぐ始められるのに、やり込もうとすると奥深い

特殊ブースターの使い方消す順番によって結果が大きく変わるため、

毎回「次こそは!」と挑戦したくなる

② キャラクターと演出が可愛くて癒される

ブルーノクーパーなどのマスコットキャラはどれも表情豊かで、

クリア時のアニメーションエフェクト爽快感抜群

ゲーム自体はシンプルだけど、ビジュアルと音の演出がしっかりしていて、

癒し効果が高い

③ チーム制&イベントで継続モチベが保てる

ただの個人プレイだけでなく、チームに入ることで他プレイヤーとの交流や、

イベント参加での報酬獲得が可能になってた!

これが「続ける理由」を自然と与えてくれるので、長く楽しめる

『トゥーンブラスト』の「ざんねんポイント」1つ

① ライフ(ハート)制度がもどかしい

トゥーンブラストには“ライフ(ハート)”があって、

ステージに失敗する1つ減っていきます

5つ使い切ると、一定時間待たないと回復しません。

もっとプレイしたいのにできない!」というジレンマが生まれることも。

ただ、チームに入ると仲間からライフをもらえるし、

ログインボーナスでも回復アイテムが手に入るので、ある程度はリカバリー可能

むしろ、やりすぎ防止のバランスだと思えばアリです。

プレイヤーレビュー3選!

【レビュー①|ちょっとの時間に最適な神パズル】

サクッと遊べるのに、気がついたら1時間経ってた(笑)

3マッチ系だけど、アイテムの爆発演出が派手で爽快感バツグン!

難易度もちょうどよくて、イライラせずハマれます。

ステージがどんどん追加されてるので飽きない。

ちょっとしたスキマ時間に最高の癒しゲームです!

【レビュー②|仲間と協力できるのが熱い】

「チーム」に入ると、ライフの送り合いやチャットができて楽しい!

一人で黙々と遊ぶのもいいけど、助け合いがあるとやる気もUP。

イベント報酬やリーグ戦など、やりこみ要素も充実。

意外と奥が深くて、戦略性も求められます。

友達と一緒に盛り上がれるパズルゲームって珍しいかも。

【レビュー③|広告で見て半信半疑→今ではどハマり】

最初は「よくある広告ゲーでしょ?」って思ってたけど、

いざプレイしてみたら、想像以上に面白くてどっぷりハマりました。

爽快なコンボと演出がクセになるし、テンポも良い!

スタミナ制じゃないから、やりたいだけ遊べるのも嬉しい。

気づけば電車の中でも寝る前もずっとやってるレベルです。

『トゥーンブラスト』おすすめしたい人

1. スキマ時間にサクッと遊びたい人

通勤・通学の電車の中や、寝る前のちょっとした時間ピッタリ

1ステージが短くテンポも良いので“ちょっとだけ”が叶います。

2. 難しすぎるパズルが苦手な人

ルールは超シンプルなのに、アイテムを組み合わせたときの爽快感は抜群

頭を使いたいけど疲れたくない」人にちょうどいい難易度です。

3. 無課金で長く遊びたい人

スタミナ制限がなく、広告視聴も不要

課金しなくても数百ステージ以上遊べるのが魅力!

さらに、チームに入ればライフもシェア可能で詰まりにくいです。

 4. チームやフレンドと交流したい

協力プレイ」や「リーグ戦」など、仲間と楽しめる要素も充実

ソロで遊ぶのはもちろんチャットや助け合いを楽しみたい人にもおすすめ

 5. パズル初心者から中級者くらいの

操作が直感的で説明も最小限子どもから大人まで誰でも遊べるUI設計

ただしステージ後半になるとやりごたえもあるので、長く楽しめます

総評・まとめ

“時間泥棒”なのに罪悪感がない、最高の癒し系パズル

『トゥーンブラスト』は、ルールが簡単で誰にでも遊べる一方で、

奥に潜む戦略性と、多彩なギミック

そして癒しと中毒性を兼ね備えた稀有なパズルゲームです。

広告のイメージで敬遠していた人こそ、実際にプレイしてみてほしい

思ってたよりずっとちゃんとしてる

これ、もっと早くやればよかったかも

私が感じたそんな驚きを、きっとあなたも体験できるはずです。

トゥーンブラスト (Toon Blast)
トゥーンブラスト (Toon Blast)
開発元:Peak
無料
posted withアプリーチ