こんにちは!スマホゲーム初心者のここねです。
今回は『黒い砂漠』というゲームについて、私の正直な感想をお伝えします!
『黒い砂漠』世界中で愛される圧倒的美麗グラフィックと自由度抜群のMMORPG

Contents
『黒い砂漠』ってどんなゲーム?

海外で話題沸騰、話題の美麗MMORPGに惹かれて
『黒い砂漠』(Black Desert Online)は、
韓国のPearl Abyssが開発したMMORPGで、2015年にPC版がリリースされて以来、
世界中で絶大な人気を誇っています。
特に美しいグラフィックと自由度の高さ、奥深い生活コンテンツが話題となり、
アジアをはじめ北米・ヨーロッパでも熱狂的なファンを獲得しました。
日本でも2020年にスマホ版『黒い砂漠モバイル』がリリースされ、多くのユーザーが注目!!
私自身も海外実況動画や口コミで、、、
「リアルすぎるキャラクターの動き」
「広大なフィールドと圧倒的な美麗グラフィック」
に魅せられて、ついにインストールする決意をしました。
『黒い砂漠』やってみた!

インストール直後のオープニングに心を奪われる。。。
インストールが完了しゲームを起動すると、
まず圧倒的なグラフィックと壮大な音楽に息を呑みました。
オープニング映像では、夕焼けに染まる砂漠や緑豊かな森、雄大な海岸線など、
まるで映画のような美しい風景が次々と映し出されます。
BGMは荘厳かつ叙情的で、MMORPGの世界に一気に引き込まれました。
キャラクター作成画面では、
細かなフェイスカスタマイズや髪型、体型の調整が可能で、
まるで3Dモデリングソフトを扱っているかのよう。
自分だけの理想のキャラクターを作る楽しさがここで芽生えました。
ゲーム開始直後のチュートリアルは、
丁寧で、基本操作や戦闘、生活コンテンツへの導入もスムーズ。
動きが滑らかで、敵との戦闘シーンは迫力満点。
攻撃モーションのカッコよさに、思わず時間を忘れて没頭しました。
初日:広大なフィールド探索と戦闘の爽快感

キャラが誕生し、いよいよゲームスタート。
最初に出会うのが「黒い精霊」。
謎めいた存在で、ちょっと不気味だけどどこか頼もしい。
ここから、黒い砂漠のストーリーがゆっくりと動き出します。
まずはチュートリアルをこなしつつ、基本操作を学習。
タップ・スワイプで行う戦闘は、想像以上に直感的でスピーディ。
通常攻撃→スキル→回避→スキル…という流れが気持ちよすぎて、
「まだ最序盤なのに、もうカッコいい動きができる!」と感動しました。
序盤のクエストも飽きさせないテンポ感で、サブクエも豊富。
風に揺れる草花や、遠くに見える山並み、村人の自然な動きまで、
世界全体が生きている感じ。
スマホの中に、もう一つの現実があるようでした。
【2日目】~寄り道から始まった生活コンテンツの沼~
今日はバトルそっちのけで、探索へ。
小川を見つけて「釣りできるかな?」と試したのがすべての始まりでした。
そこから採集、伐採、料理、貿易…どれも丁寧に作り込まれていて超没頭。
この日は“冒険者”というより、“村の住人”として1日を過ごしました。
戦わなくても、ただ散歩してるだけでも楽しい。
黒い砂漠の世界観にすっかり呑まれて、気づいたら2時間以上プレイ。
そして、装備強化にチャレンジ。
ガチャだけじゃなく、コツコツ育てていく成長要素が多くて嬉しい。
この時点で「黒い砂漠、マジで底が見えない…」と確信しました。
【3日目】~PvPの洗礼とギルド戦の熱気~
ついにPvP解禁!
戦闘区域に足を踏み入れた瞬間、緊張感が倍増。
他プレイヤーと本気のタイマン。
回避タイミングやスキル連携で勝ちを掴んだ瞬間、震えた。
「ただのスマホゲー」だと思ってたのが、完全に裏切られた瞬間でした。
この日、ギルドにも加入。
チャットで会話しながらの拠点戦では、他プレイヤーとの連携プレイが超アツい!
守りを固める人、正面突破する人、回復支援に回る人――
一体感がありすぎて、心が震えました。これが“本物のオンラインゲーム”。
『黒い砂漠』おすすめポイント3つ

✅ おすすめポイント①:圧倒的なグラフィックとリアルな動作表現
スマホとは思えない美麗グラフィックと滑らかなキャラクター動作が、
没入感を飛躍的に高めています。
昼夜や天候の変化もリアルに再現され、世界観が生き生きと感じられます。
✅ おすすめポイント②:多彩なコンテンツと自由度の高さ
戦闘だけでなく、釣り・料理・交易・馬育成など生活系コンテンツが充実。
自分の好きな遊び方ができる自由度の高さが長時間遊び続けられる理由です。
✅ おすすめポイント③:ギルド戦や大規模PvPの熱狂
仲間と協力しながら戦うギルド戦は白熱必至。
戦略性とチームワークが試される大規模戦闘が、プレイヤー同士の絆を深めます。
『黒い砂漠』ざんねんポイント1つ
⚠️ ざんねんポイント①:初心者にはややシステムが複雑で覚えることが多い
多機能であるがゆえに、最初はシステムが複雑に感じられることも。
チュートリアルやガイドが充実していますが、慣れるまでは戸惑うかもしれません。
プレイヤーレビュー3つ

【レビュー①|スマホゲームの常識を覆された】
グラフィックがとにかく綺麗!スマホとは思えないレベル。
キャラクリも細かく設定できて、自分だけの理想の冒険者が作れます。
オープンワールドでの自由度が高く、釣りや採集だけでも何時間も遊べる。
戦闘もド派手で爽快感あり!アクション性の高いMMOが好きな人にぴったり。
PC版にも負けないクオリティで驚きました。
【レビュー②|無課金でもコツコツ強くなれる】
最初は「課金ゲーかな?」と思ったけど、実際は育成も装備強化もコツコツ派に優しい。
ギルドに入ってからは仲間との共闘も楽しく、攻略の幅が広がりました。
PvPコンテンツも熱くて、やり込み要素が多い!
ログボやイベント報酬も充実していて、続けるほど強くなれる。
無課金でもしっかり遊びたい人におすすめ。
【レビュー③|世界観にどっぷりハマった】
中世ファンタジー×大人っぽい雰囲気が最高。
BGMやストーリーも没入感があって、映画の中に入ったみたいな感覚になります。
戦闘職が多くて、同じゲームでも全く違うスタイルが楽しめるのも魅力。
日課要素も豊富で、毎日やることがあるから飽きない!
じっくり育てていく系のゲームが好きな人は絶対ハマります。
『黒い砂漠』おすすめしたい人

1. リアルなグラフィックのゲームに没入したい人
「本当にスマホでここまでできるの?」と驚くほどの美麗3Dグラフィック。
木々の揺れや水面の反射、キャラの表情まで丁寧に描かれていて、映像美を重視する人にぴったり。
2. “自分だけのキャラ”にこだわりたい人
キャラメイクは驚くほど細かく、目の位置・まぶたの角度・肌のツヤまで調整可能。
理想のビジュアルにとことんこだわれるので、“推しキャラを作りたい派”超おすすめ。
3. 自由な世界で好きなように冒険したい人
戦闘だけでなく、釣り・採集・貿易・農業など「生活系コンテンツ」も豊富。
自分のペースで遊べるから、ストレスなく長く楽しめるMMOを探している人に最適です。
4. MMORPGをとことんやり込みたい人
ギルド戦・PvP・装備強化・拠点戦など、やり込み要素が膨大。
「毎日何か目標があるゲーム」が好きなプレイヤーにおすすめです。
5. スマホで本格派MMOを探している人
「据え置き機やPCがなくても、ガッツリMMOやりたい」そんな人に最適。
スマホ1台で、どこでも本格MMORPGの世界に浸れます。
まとめ・総評
美麗な世界で自由に遊び尽くせる至高のMMORPG
『黒い砂漠』は、
世界的に評価の高い圧倒的グラフィックと多彩なコンテンツが融合したMMORPGの決定版。
自由度が高く、戦闘から生活系まで幅広く遊べるため、プレイヤーの好みに合わせて楽しめます。
ギルド戦などマルチプレイの熱狂もあり、
ソロでも仲間とでも長く遊び続けられる奥深さが魅力。
序盤の複雑さはあるものの、慣れれば無限の遊び方が広がるゲームです。
スマホで本格的なMMORPGを求める方にはぜひおすすめしたい、
必携のゲームです!!