未分類

【正直感想!】『ロイヤルマッチ』は面白い?初心者の私が実際にプレイしてみて感じた事をお伝えします!

こんにちは!スマホゲーム初心者のここねです

今回は『ロイヤルマッチ』というゲームについて、私の正直な感想をお伝えします!

ロイヤルマッチ Royal Match
ロイヤルマッチ Royal Match
開発元:Dream Games, Ltd.
無料
posted withアプリーチ

王家を彩る珠玉の「マッチ3×お城リフォーム」パズルゲーム

ここね
ここね
早速レビューをしていくよ!

『ロイヤルマッチ』ってどんなゲーム?

海外でもセンセーション、広告の破壊力は本物だった!

「毎日王様を救うの?」と疑いつつ、

TVやSNSで大量に見かける“ロイヤルマッチ”の広告。

金髪の王様がピンチ宝石をマッチして助ける様子は一見コメディだけど、

世界中で話題になっているらしい――。

調べてみると2021年2月正式リリース後、すぐに世界中で注目されて

2023年にはCandy Crush Sagaを抜いてマッチ3ジャンルの月間売上No.1へ

月間アクティブユーザーは約5500万人累計ダウンロード数は1.8億回を突破しており、圧倒的人気が伺えます

これはただの暇つぶしじゃない!」と興味津々になってインストールしました。

『ロイヤルマッチ』やってみた!

ゲームスタート直後:オープニング画面から漂う“貴族感”とネコ耳の可愛らしさ

起動直後、まず目に飛び込んでくるのは

王宮を彩る重厚なグラフィックと優雅なピアノとストリングスのBGM

広告で見た王がピンチだけじゃない上品さすら感じるお城の世界観に、

つい「うわ…期待してたより高級感ある」と感嘆しました。

タップしてパズル画面に入ると・・・

キラキラの宝石や、ネコ耳のキャラクター(王の執事?)が案内してくれるなど、親しみやすさがあって安心した

チュートリアルではブースター(ロケットやTNTなど)を華麗に使う演出があり、

うまく決まると爽快だ!」と早くもワクワク

演出、音楽、グラフィック、それぞれに完成度が高く

スマホ史上級のマッチ3ゲーム」と感じました。

【1日目:ハマり始めるきっかけとお城作りの中毒性】

「今日も寝る前にちょっとだけ…」と思いながら、

気づけばベッドで1時間以上プレイしてしまった夜

この日、お城の改築要素が本格的に解放された

パズルをクリアすると「」が手に入り、それを使って王様の部屋や廊下

庭をどんどん改装していけるのだけど…この要素、思ってた以上に楽しい

最初は「どうせおまけでしょ」と思っていたのが一転、

「次はダイニングを仕上げよう」「王様の寝室の絨毯、こっちのデザインが合うかも!」と、完全に建築デザイナー気分

ステージが進むにつれてギミックも増え泡・チェーン・トラップなどの障害物が出現

頭の使いどころが増えてゲーム性もグッと深まってきた

【2日目:難所に差し掛かるも、達成感がクセになる】

2日目になると、さすがに簡単には進まなくなってきた

特にステージ42あたりでは何度も挑戦しては失敗

でも、少しずつ盤面の動きやブースターの活用法が見えてきて、クリアしたときの達成感が凄まじい。

よし!これがロイヤルマッチか…!」と勝手に納得

また、この日からデイリーミッションも解放され、「今日はここまでやっておこう」という目標ができたのも大きかった

さらに、お城の装飾が豪華になってくると、「次のパーツを作りたい!」という欲求が加速。

ステージを進めるほどに、自分の王国が目に見えて完成していく感覚がクセになる。

【3日目:完全に日課になり、ゲームの奥行きに驚く】

3日目には、もう生活の中に『ロイヤルマッチ』が溶け込んでいた。

朝の通勤中に2ステージ昼休みに5ステージ夜にはまとめてプレイ…という感じで、

「1プレイ=小さな達成感」になっている。

さらに、週末限定イベントが開催され、ステージをクリアすること特別な報酬がもらえることを知る。

「ただのパズルかと思ってたけど、こんなに奥が深いとは…」と実感した瞬間だった。

王様をテーマにしたイベント内容もコミカルで、ちょっとした絵本を読んでるような心地よさすらある。

『ロイヤルマッチ』おすすめポイント3つ

✅ メリット①:映画級グラフィック&演出、心地よい没入感

オーケストラ調BGM高品質アニメーション

華麗な爆発演出スマホでここまでとはと驚く完成度。

チュートリアルからテンポが良く心地よいゲーム体験です。

✅ メリット②:城の復元とパズルの両方が楽しい“メタゲーム性”

マッチ3パートでスターを貯め城を修復・装飾していく流れシンプルに心地よく

毎回「次はどの部屋が変わるか?」という動機づけになる設計秀逸

✅ メリット③:チーム戦・イベントで長期モチベーションが続く

仲間と協力してライフを交換ランキングで競う仕組み参加感が強く

GameFAQsなどのレビューでも高評価

一人でも、チームでも楽しいバランス設計です。

『ロイヤルマッチ』ざんねんポイント1つ

⚠️ デメリット①:広告と実際のゲーム差に戸惑う人も

広告は王が落ちてくるような派手な演出ばかり」という認識だと、

日常プレイとのギャップが余計に感じられるかも。

RedditやFacebookでは「広告は誇張」「映像詐欺」といった声も散見

しかし実際にはKing’s Nightmare」は頻繁には出ない仕様で、

基本プレイはまったく別物

広告通りを期待せず、パズル+城修復+チーム対戦と思えば納得」と、

多くの無課金上位ユーザーも納得する作りになっています

ユーザーレビュー3選!

プレイヤーレビュー①20代男性会社員

「広告とは違った。でも、それ以上に面白い。」

インストールのきっかけは、SNSでよく見る“王様が火に焼かれる”あの広告(笑)。

でも実際には、あの救出ミッションはイベントやボーナスステージで、本編は純粋な3マッチ系のパズルゲーム

最初は「なんだ違うじゃん」と思ったけど…やっていくうちに中毒性がすごい。

連鎖が決まったときの爽快感、アイテム同士の組み合わせによる爆発演出が気持ちよすぎて、ついつい深夜までプレイしてしまう

今では広告をきっかけにこのゲームに出会えたことに感謝してる。

プレイヤーレビュー②30代自営業

「無課金でもストレスなし、優しいゲームバランスに感動」

こういうパズルゲームって、大体どこかで課金しないと進めないようになってて、すぐ詰まる。

でも『ロイヤルマッチ』は違った。

課金を煽らず、しっかり考えればクリアできるような絶妙な難易度設計。

毎日もらえるハートやブースターも豊富だし、広告視聴の強制もない。

「やってよかった」と思える珍しいスマホパズルゲーム。

通勤中やお風呂の時間にコツコツ進めていて、今や日課になってる。

プレイヤーレビュー③30代女性会社員

「お城を飾るのが、まさかのモチベーションに!」

パズルをクリアしていくと、ポイントで“王様の城”を改築していけるんだけど…

これが意外と楽しい!最初は「ただのおまけかな?」と思ってたけど、

進めるごとに装飾のバリエーションが増えて、自分のセンスでお城をカスタマイズできるのが癖になる。

特にお気に入りは「庭園」のフェーズ。花壇や噴水を好きな位置に配置できて、

まるで小さな箱庭づくりゲームをやっている気分に

この“目に見える成果”があるからこそ、長く続けたくなる。

『ロイヤルマッチ』こんな人におすすめ!

①忙しい合間に、頭をリフレッシュしたい人

ステージは1〜2分で終わることが多く

手軽に遊べるので通勤・通学のスキマ時間にぴったり

しかも、失敗してもハート回復が早い!

②“作る”ことが好きな人

お城を少しずつ完成させていく感覚は、DIYやインテリア好きな人にハマる

自分の進行に応じて、城がどんどん豪華になっていく達成感が気持ちいい

③パズルゲームは苦手だったけど、始めてみたい人

ヒント機能やアイテム支援が充実していて、初心者にとても優しい設計

さらに序盤のステージは連鎖が気持ちよく決まるように作られていて、

自然と「できる!」と感じさせてくれるのがうまい

まとめ・総評

“パズル×お城装飾×チーム対戦”の理想形、スマホ王者の風格

ロイヤルマッチ』は、単なるマッチ3パズルゲームではなく

演出・没入感・戦略・居心地すべてが高次元融合した完成度です。

グラフィックBGMの美しさスマホゲームトップクラス!

メタゲームとしての「城修復」は単純ながらやり込める

チーム戦イベント継続モチベが自然に持続

もちろん広告とのギャップに戸惑う声もありますが、

「キー体験として割り切れば」プレイ感は十分すぎるほど満足

無課金でも1万レベル超を目指せる実績が、

多くのApp Storeレビューで裏付けられています

スマホでパズルゲームの最高峰を探している

「王様も救えるし部屋も作れるゲームがやりたい」人

自信をもってオススメできます

ぜひ、キングダムの城をあなたの手で修繕し、スワイプで宝石を散らし

仲間とともにランキング頂点を目指しましょう!

ロイヤルマッチ Royal Match
ロイヤルマッチ Royal Match
開発元:Dream Games, Ltd.
無料
posted withアプリーチ