未分類

【正直感想!】『ドラゴンエッグ』は面白い?初心者の私が実際にプレイしてみて感じた事をお伝えします!

こんにちは!スマホゲーム初心者のここねです

今回は『ドラゴンエッグ』というゲームについて、私の正直な感想をお伝えします!

ドラゴンエッグ 仲間との出会い
ドラゴンエッグ 仲間との出会い
開発元:Rudel inc.
無料
posted withアプリーチ

懐かしさ進化が共存する王道コマンドRPGの魅力に迫るよ!!

ここね
ここね
早速レビューをしていくよ!

どうして『ドラゴンエッグ』をプレイしようと思ったの?

「最近のスマホゲームって、どれも似たり寄ったりだな…」

そんな風に思っていたある日、ふと目に留まったのが『ドラゴンエッグ』だった。

正式リリースは2015年と、かなり前にもかかわらず、

App StoreでもGoogle Playでも根強く上位にランクインしていて、

SNSでも「7年目の神アプデ」「今さら始めたけどハマった」といった

ポジティブな投稿がちらほらあったの!

気になって調べてみると、なんとこのゲーム、日本国内で累計1500万DL突破してるらしい!

ギルドバトルやモンスター育成に特化した正統派RPGって書いてあって・・・。

しかも、海外展開していない純国産のゲームながら、

日本独自のソーシャル機能がウケて、長年支持されているらしい。

「昔ながらのRPGがやりたい」「でも古臭すぎるのは嫌」

そんなワガママを叶えてくれるんじゃないかと感じて、インストールしてみることに。

やってみて開始直後の第一印象

インストールが終わってアプリを開くと、

まず驚かされたのはオープニングの演出とBGMの重厚さ

静かな語りから始まり、神秘的なドラゴンの咆哮とともに光が広がる演出

そこに重なる勇ましいオーケストラ風の音楽…一気に世界観に引き込まれた。

キャラメイクは性別髪型装備まで細かく選べて、

ああ、昔のRPGの楽しみってこれだよな…」としみじみ。

それでいてUIやナビゲーションは現代風に洗練されていて、

懐かしさと新しさが絶妙に共存している印象だった。

だんだんハマっていった・・・

【初日】モンスターガチャで運命が決まる!?

チュートリアルは10分ほどで終わり、いよいよガチャタイム。

「これは絶対に強いモンスター引きたい…!」

と祈るような気持ちで10連を引いたところ、いきなり虹演出!

出てきたのは「紅蓮の黒竜グラドヴァルス」。

後から調べたら、初期勢憧れの激レアモンスターでテンション爆上がり。

バトルはターン制コマンド式で、テンポがよくてサクサク進む。

なのに、スキルの演出がめちゃくちゃド派手。

「スマホでここまで表現できるのか…」と感心しながら、ストーリーをどんどん進めた。

【2〜3日目】育成が奥深すぎて寝不足に

序盤はソロでも無双できるが、敵が強くなるにつれ、

モンスターの編成や装備の強化が不可欠に

「ただレベル上げすればいいんでしょ」と思っていたら大間違いで、

進化素材の収集

スキルの継承

限界突破

など、やりこみ要素が盛りだくさん。

特に楽しかったのが「エッグ」システム。

モンスターの卵を孵化させて育てるんだけど、

どんなモンスターが生まれるかは完全ランダム

まるでガチャのようなドキドキ感があって、深夜まで夢中でタマゴを孵化させていた。

【4〜6日目】ギルドバトルの緊張感がすごい

このゲーム最大の魅力は、毎日決まった時間に行われる「ギルドバトル」

参加自由」とはいえ、実際に参戦するとその緊張感と一体感にハマる。

敵ギルドとのリアルタイム対戦、チャットでの作戦会議、最後の1分間の逆転劇!!

スマホの前で手が震えるほどの臨場感がある。

最初は戦力も低くて足手まといだったけど、

先輩ギルドメンバーが「防御担当お願い!」とか「今は温存!」と、

優しく教えてくれたことで、自然とゲームにのめり込んでいった。

【7日目以降】イベントラッシュとコレクション欲の爆発

一週間も経つと、毎日イベントやミッションで忙しい。

限定モンスターがもらえるキャンペーン、育成素材がざくざく手に入るクエスト

ランキング報酬…。

「今日はこれだけやって終わろう」と思っても、

ついログインしてしまう“中毒性”がある

あと、地味に嬉しいのが、昔のイベント報酬キャラも時々復刻されること

「懐かしい!」と叫びたくなるようなモンスターを集める楽しみもあって、

図鑑がどんどん埋まっていくのが快感だった。

やって楽しかった!!おすすめポイント!

① 無課金でもコツコツ強くなれる

『ドラゴンエッグ』は、毎日のログインやミッションでガチャ石が大量にもらえる

さらに、イベント報酬もかなり豪華で、無課金でもレアキャラや育成素材が集まる。

「課金しなきゃ勝てない」ではなく、「コツコツやれば自然と強くなる」設計が良心的。

② SNS的な楽しさがあるギルド要素

チャット機能が充実していて、ギルド内の交流が楽しい

朝の「おはよう」から、夜の「おつかれさま」まで、

まるでゲーム内に“もう一つの居場所”があるような感覚になる。

初心者でも受け入れてもらいやすく、人とのつながりが長く続く理由の一つだと感じた。

③ モンスターのデザインと進化が熱い!

ドラゴンや騎士、妖精など、王道ファンタジーのキャラがとにかくかっこいい

しかも、進化させるとグラフィックやスキルが劇的に変化して、

育成にめちゃくちゃハマる。

「次はどの子を育てよう?」と、常に新しい目標ができるのが素晴らしい。

ちょっと気になった!デメリット!

①初期のUIがちょっとごちゃごちゃ…

唯一気になったのは、最初に触れたときのUIのごちゃつき

ボタンが多く、どれを押せば良いか迷うこともあった。

ただし、これについては『チュートリアルの丁寧さ』『ナビゲーション機能

先輩ユーザーの助言』のおかげで、2日もすればすぐに慣れたので、致命的な問題ではなかった!

ユーザーレビュー3選

①リュウ@無課金プレイヤー(プレイ歴3ヶ月)

無課金でもここまで遊べるのかって驚いてます。

最初は「ガチャゲーなのかな…?」と思ってたけど、

地道に毎日コツコツやれば、強いモンスターもちゃんと育てられるし、

イベントも頻繁に開催されてて飽きない!特にギルドバトルがアツい。

チャットで作戦立てて、みんなで連携して勝てたときの爽快感はヤバい。

ソロよりみんなでワイワイ遊びたい人におすすめです!

②ちさとん@育成好き女子(プレイ歴半年)

とにかくモンスターが可愛いしカッコいい!育成の自由度が高くて、

自分の好きなキャラをどんどん強くできるのが嬉しい。

「進化」「限界突破」「装備」など成長軸が多くて、やり込み要素もバッチリ。

バトルはシンプルなのに奥が深くて、オートでもサクサクだけど

、手動でやるとめっちゃ戦略性があるのも良い!

女の子プレイヤーも多い印象で、ギルチャもにぎやか♪


③ゼロ@ガチ勢(プレイ歴1年)

ここまで続けたスマホRPGは久々。

イベントの報酬バランスが良くて、上を目指せば目指すほど面白い。

ランカーを狙うならしっかり装備を整えて、

属性やスキルの構成を考える必要があって、ガチで奥が深い。

PVPコンテンツも充実してるし、ランキング報酬もウマいから、

やり込みたい人には超おすすめ。

スマホゲーなのにここまで戦略を考えるの、普通にスゴいと思う。

まとめ:いま始めても遅くない、むしろ“いまが熱い”

ドラゴンエッグ』は、懐かしさを感じさせつつも、現代のスマホRPGとして進化し続けている稀有な存在。

新規ユーザー向けのキャンペーンも充実していて、

今から始めても十分追いつける環境が整っている。

ガチャで一喜一憂し、仲間と勝利を分かち合い、自分だけの最強チームを育てる!!

その一つひとつの体験が、確かな満足感を与えてくれるゲームだった。

スマホゲームにもう一度ワクワクしたい

そう思っている人には、心からおすすめしたい一本です。

ドラゴンエッグ 仲間との出会い
ドラゴンエッグ 仲間との出会い
開発元:Rudel inc.
無料
posted withアプリーチ